こんにちは、久家です。
前回配信した「脱力」に関する記事は読んで頂けたでしょうか?
整体を受けて良くなっていく人と、整体を受けても症状を繰り返す人の違いは「脱力」できるかどうかであり、脱力はセンスではなくスキルだとお伝えしました。
今回から脱力についての詳細をお伝えしていきますが、まずは人間の体がなぜ力みやすいのかについて考えてみましょう!
力むのは当然のこと?
私たち人間は進化の過程で二足歩行を獲得したことにより、両手が自由になり、知能が発達し、高度な文明を築いてきました。
しかしそれと同時に、四足歩行の時に当たり前だったバランスが不安定になり、しなやかな動きができなくなりました。
その結果、背骨、肩甲骨、股関節の連動性が失われ、それを補うように体に力を入れて動作をするようになったのです。
二足歩行は、不安定な状態を常にバランスを取りながら移動する行為といえます。重力に逆らって直立し、片足立ちの連続で前進します。この不安定な状態を安定させるために、私たちの体は無意識のうちに様々な筋肉に力を入れています。
具体的には、以下の点が挙げられます。
【重心のコントロール】
二足歩行では、常に重心を足裏内に保つ必要があります。足裏内から外れると転倒するため、体幹や股関節周りの筋肉が常に微調整を行い、重心を足裏内に保とうとします。歩行時の姿勢や動きが悪ければ悪いほど、重心位置の微調整に筋肉を使うことになり力みが発生します。
【姿勢の維持】
重力に逆らって直立姿勢を保つために、背筋、腹筋、太もも、ふくらはぎなどの抗重力筋と呼ばれる筋肉が持続的に働いています。特に、不良姿勢(猫背や反り腰など)がある場合、特定の筋肉に過剰な負担がかかってしまうため、それが力みとして現れやすくなります。
【推進力と衝撃吸収】
歩行時には、地面を蹴って推進力を生み出し、着地時には地面からの衝撃を吸収する必要があります。この時、脚の筋肉だけでなく、体幹や腕の筋肉も協調して働きます。特に、変な歩き方をしたり、地面からの反発をうまく利用できていない場合、筋肉が過度に頑張るため、力みに繋がることがあります。
【効率の悪い動作】
効率的ではない歩き方(例えば、足を引きずるように歩く、背中を丸めて歩くなど)をしている場合、必要以上のエネルギーを消費し、特定の筋肉に負担がかかりやすくなります。これも力みの一因となります。
これらが日常の中で複合的に作用することで体に力みが生じ、慢性的な肩こり、腰痛、疲労につながるのです。
力むことの根本は重力に逆らって姿勢を保持することにあります。
つまり、私たち人間はそもそも力む方が簡単なのです。
もはや緊張状態がデフォルト
現代社会での生活はどうしても、交感神経が優位になってしまいます。ストレス社会とも言われほとんどの人が何らかのストレスを抱えながら、日々の生活を送っています。
有名な話ですが、交感神経は、「Fight or Flight(戦うか逃げるか)」を司る神経と言われます。危機的状況が目の前に迫った時にガッと優位になって戦うか逃げるかを一瞬で判断するための神経です。
なのでそもそも…
交感神経がずっと高ぶっているなんて、人間の体には想定されていないんです。
逆に副交感神経は「Rest and Digest(休息と消化)」を司る神経と言われます。休憩して消化吸収する、このための神経です。
どう考えても、副交感神経が優位な状態を少しでも増やした方が体には良さそうですよね。しかしどうしても現代生活ではそれが難しい現実があって、いろんな現代病みたいなものが出てきているわけです。
交感神経と副交感神経のスイッチがうまく切り替わらなくなってくると、当然体に不調が出てきます。
どっちが大事ということではなく、適切にスイッチできることが大事です。
しかし、現代人の生活はというと…
寝る間際までスマホやパソコンを見て、神経を高ぶらせている…
湯船に入らずシャワーで済ます…
睡眠時間が短い…
交換神経優位なだけでなく、適切にスイッチできない人が多いのは誰が見ても明らかです。「自分で自分の体を力ませるような事しかしていない」と言ってもいいでしょう。
常に交感神経が優位な状態とは、体からしたらどういう状態だと思いますか?
「野生のライオンを前にした臨戦態勢」に常に置かれているようなものです。
イメージするまでもないと思いますが、リラックスなんてできるわけありませんよね。
その結果、筋肉の「力み」が慢性化し、肩こり、首こり、腰痛、頭痛などが現れるようになるのです。
いかがでしたか?
今回は、「なぜ力みが生まれるのか」についてお伝えしました。
僕らがいかに力みやすい体をしているか、そしていかに力みやすい生活をしているかが分かって頂けたでしょうか?
だからこそ健康な状態を作るためには「脱力」というスキルが必要なのです。
そこで今回、この脱力スキルを身につけて頂くための
「脱力マスター講座」
をスタートします。
スタートするにあたって、個別説明会(無料)を行ない、希望者のみに脱力マスター講座を特別価格でご提案させて頂きます。(先着5名様限定)
※個別説明会は約30分を予定しています
もちろん話を聞くだけの参加でも構いません。ご興味のある方はお気軽にご参加ください。
ご予約は電話かLINEで、希望日時をお知らせください。
※個別説明会、および特別価格での本プログラムの販売は7月31日(木)までの期間限定とさせていただきます。
「脱力」という究極のスキルを身につけて、心身ともに軽やかな毎日を手に入れませんか?
あなたのご参加をお待ちしています。
久家